広報もりや2015年2月10日号
更新日 令和6年1月23日
全ページを一括でご覧になる際は、次の添付ファイルをクリックしてください。
主な記事
- 2ページ 守谷の魅力を掘り起こします!
- 3ページ 平成26年春・秋叙勲受章者紹介
- 4ページ マイナンバー制度とは?
- 5ページ 情報ひろば
- 10ページ 国勢調査の調査員 大募集!
- 14ページ 生涯学習コーナー
-
1ページ (PDF 938.7KB)
(表紙写真)親子保育参観 -
2ページ (PDF 2.8MB)
守谷の魅力を掘り起こします! -
3ページ (PDF 1.3MB)
平成26年春・秋叙勲受章者紹介
2月・3月は茨城県フィルタリング普及啓発推進月間
新しい消防ポンプ自動車が配備されました!
青年海外協力隊としてルワンダ共和国へ! -
4ページ (PDF 933.7KB)
あなたにも、マイナンバー始まります!
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)とは?
宝くじの社会貢献広報事業による助成金で防災資機材を整備しました!
2月は省エネルギー月間です! -
5ページ (PDF 1.5MB)
軽自動車の廃車・住所変更等は3月中に!
小型特殊自動車のナンバー登録はお済みですか?
(情報ひろば)
発電設備点検に伴う水道水圧力の一時低下
献血にご協力を
講演会 老いへの備えを考えよう
普通救命講習会 -
6ページ (PDF 1.4MB)
(情報ひろば)
一日警察署長の募集
素敵な出会い! ふれあいパーティー
2015年農林業センサス(2月1日現在)のご協力ありがとうございました
市のごみ排出量・資源物回収量 12月 -
7ページ (PDF 1.9MB)
(情報ひろば)
自衛官募集
ひとり親家庭等就職支援 面接で好印象を与えるメイク術とビジネスマナー
短期集中特別訓練で早期の就職を目指しましょう!
老人福祉施設の開設状況をお知らせします! -
8ページ (PDF 1.4MB)
アーカス情報
つくばエクスプレス(TX)東京駅延伸を要望
石綿による疾病を保障・救済します! -
9ページ (PDF 1.4MB)
全国大会出場者紹介
スポーツ・文化活動を奨励します
利根川河川敷クリーン作戦 -
10ページ (PDF 1.2MB)
国勢調査の調査員、大募集!
国際交流員ヨークさんのMORIYA滞在記「Original Unverpackt」 -
11ページ (PDF 982.5KB)
3月の子育てカレンダー
虐待相談通報窓口
家庭児童相談室
育児相談 -
12ページ (PDF 968.9KB)
(市民活動サロン)
MAYAフォルクローレコンサート アンデスの風に出会うとき
活動団体紹介29 守谷傾聴ボランティア・ジャスミン
市民団体から大型テレビが寄贈されました -
13ページ (PDF 807.3KB)
国民年金保険料の便利でお得な納め方 -
14ページ (PDF 2.1MB)
(生涯学習コーナー)
筋トレ&ストレッチ
2月の守谷おもちゃ病院
2月の気軽にフィットネス
親子で中華まん作り
茨城ぐるりバスの旅!
高野公民館ふれあい体験教室
子どもおもしろ英語 海外でトラブルにあったら?!
子ども科学ものづくり塾 色を取り出せ!身近な植物でも染まる?
白川靜文字学講座 漢字の成り立ち 部首漢字 -
15ページ (PDF 730.4KB)
(生涯学習コーナー)
中央公民館祭り 体験教室のご案内
水中ウオーキング教室
ジュニアゴルフ教室 -
16ページ (PDF 900.8KB)
(生涯学習コーナー)
第30回守谷市美術作家展
「もりや生き生きライフリーダーバンク」利・活用のご案内 -
17ページ (PDF 945.7KB)
(生涯学習コーナー:としょかんへいこう!)
返却期限をお守りください
新しく入った本
おはなし会へおいでよ! -
18ページ (PDF 657.6KB)
(MORIYAフォトニュース)
平成27年守谷市成人式典
平成27年守谷市消防出初式
平成27年守谷市賀詞交歓会 -
19ページ (PDF 753.4KB)
(MORIYAフォトニュース)
ぱーとなーしっぷフォーラム
親子たこあげ大会
市民バスケットボール大会
第27回守谷市交通安全作文コンクール -
20ページ (PDF 1.3MB)
ヘルシー保健師だより「母子保健推進員を知っていますか?」
2月の納期
粗大ごみ収集日
休日・夜間緊急診療所
人口と世帯数
モバイルもりや!
メールもりやに登録を!
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。