後期高齢者医療(よくある質問)

更新日 令和6年3月27日

質問口座振替にしているのに、納付書が届いたのはなぜですか?

回答

口座登録のお手続きが完了していない等の理由で、引き落としエラーとなった可能性があります。

次のような状況に該当する場合、口座振替ができないため、納付書が送付されます。

75歳になって、国民健康保険から後期高齢者医療に加入した

国民健康保険と後期高齢者医療は全く別の制度であるため、口座情報は引き継がれません。改めて、後期高齢者医療での口座振替のお手続きが必要です。

口座登録が完了していない

「口座振替依頼書」を提出しても、記載した口座番号や届出印の誤りがあると登録できません。不備がある場合は、市から通知を送りますのでご確認ください。

登録口座が残高不足、または取引停止等になっている

残高が不足している場合や、登録口座が亡くなったかたの名義で取引停止(口座解約)になっている場合などは、引き落としエラーとなります。市から「口座振替不能通知」を送りますのでご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

健幸福祉部 国保年金課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6525
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。